事業紹介

トップ | 事業紹介 | 造園

Landscaping

造園

花・樹木は、大きさ・環境によって、管理の方法、手段、時期などが変化します。
弊社は植栽の状況変化を充分に考え、準備・計画し、お客様のニーズに合った最適な管理を行います。
年間業務・スポット管理、なんでもご相談ください!!

刈り込みをしているところ

剪定・刈込み

伸びすぎた枝、不要な枝を切り、幹や主な枝の先端を切りつめ、樹姿を整えます。一見、簡単な操作に思えますが、花を楽しむ樹は、うっかり花芽が作られる時期に刈込んでしまうと、花が咲かなくなってしまったりと刈込む時期にも注意が必要なため、専門的な知識が必要となってきます。

除草風景

草取り・除草

抜いても抜いても生えてくる雑草、そのまま放置しておくと、美観を損なうばかりか、土の栄養分が取られ大切な樹木の生育を阻害します。
また、害虫の発生や悪臭の原因にもなり、私たちの生活環境に影響を及ぼします。
費用や手間のかかることではありますが、定期的に管理をすれば費用もそこまで高額にはなりません。ぜひ、一度ご相談下さい。

消毒作業

害虫駆除・消毒

たくさんの害虫・病気がありますが、庭木の種類によっても異なり適切な散布時期も様々です。そして、間違った消毒方法は、大切な樹木を傷つけたり、枯らしてしまうため、専門的な知識が必要となります。
また、害虫や病気が大きくなると、効果が強い薬剤を使用する必要があるため、害虫が発生する前の予防が大切です。大切な樹木を守る為、定期的な消毒をお勧めいたします。

現場状況を調査させていただき、年間管理表の作成、それに伴う作業内容の説明・提案書類提出、ご相談の上、予算に合った見積書を作成いたします。作業内容の疑問・質問等なんでも構いません、申しつけください。 

植栽年間管理表(サンプル)図


作業内容 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
施肥作業 寒肥え
低藻木・花木類
低藻木
牡丹・さつきなど
    柑橘類
(ゆず・みかんなど)
薬剤散布   お茶の木、桜など
チャ毒蛾、アブラムシなど
(デーイテレテック、スミチオン)
さつき・くちなし・梅
かいがらむし、うどん粉病、渇斑病
(マンネブ剤、スプラサイトカルホス)
梅・柊
うどん粉病
(石灰硫黄合剤)
剪定作業       松みどり摘み
さつき、つつじ刈り込み作業
牡丹・しゃくなげ
花がら摘み
常緑樹剪定
梅・松・落葉樹など
冬季剪定
芝作業 目土作業
肥料(油粕、骨粉など)
1回目芝刈り
スパイク(エアレーション)
除草
2回目芝刈り
病害虫剤散布除草
3回目芝刈り
除草
霜よけ作業 松こも巻き・雪吊り
わらぼっち、寒冷沙取り外し
      松こも巻き・雪吊り
わらぼっち、寒冷沙取り外し